安全に副業を始めるには副業をする目的や目標を明確化し、労働時間の確保、やりたい副業の選択などの準備をする必要があります。
この記事では、これから副業を始めようとする人へ向けて副業の始め方、おすすめの副業や確定申告が必要になるケースまでを詳しく解説します。これから副業を始める人はぜひ参考にしてみてください。
記事の目次
知っておきたい最新の副業事情
まずは現在副業をしている人はどのくらいいるのか、データをもとに見ていきます。
増え続ける副業希望者
エン・ジャパン株式会社が日本最大級の総合求人サイト『エン転職』に登録しているユーザーを対象に行った調査によると、2022年では約6割のユーザーが「副業を希望している」と回答しました。
2020年のデータと比較すると「副業を希望している」人の割合は、約10%増加していることがわかります。
「副業を全く希望していない」人の割合の変化も顕著です。2020年では「副業を全く希望していない」人の割合は約3割だったのに対し、2年後の2022年には11%と約20%も変化していました。このことから、年々「副業を希望している」人は増えているといえるでしょう。
副業を始める理由は「収入を増やしたい」が全体の約9割
ここからは「副業を始める理由」を掘り下げます。
同調査で「副業を希望している」人に副業をしたい理由について聞いたところ以下のような結果でした。最も多かったのは「収入を増やしたいため」で約9割にも上ります。
新型コロナウイルス感染症の影響を経て大きく社会が変化するなかで収入が減った人もいるでしょう。その他の選択肢と比較しても「収入を増やしたい」という回答の多さが目立つ結果となりました。
一方で「キャリアを広げたい」「スキルアップを図りたい」「知見・視野を広げたい」「趣味・生きがいを見つけたい」といった収入以外の理由を挙げた人もいます。副業をする目的で最も重要なことは「収入増」としても、あわせてキャリアアップやスキルアップを図りたい、と自らのキャリアを作っていこうとする人が一定数いることがわかりました。
副業を始めている人の約8割は未経験からスタート
副業を始めている人はどのような基準で仕事を選んでいるのかをみていきます。
株式会社Hagakureがこれから副業を始めたい方や副業をしている方を対象に行った「副業に関する意識調査」によると「未経験から副業を始めた」と回答している人が77.5%となりました。
副業をしている方、副業を始めようとしている方の8割近くが「未経験の仕事」を選んでいます。このことは未経験でも副業として始められる仕事が少なくないことを示していると考えられます。副業に対する職種のハードルは低く、スキルや知識が必要のない仕事もある、といえそうです。
副業を始める3つのメリット
ここからは副業を始めるメリットについて詳しくみていきます。副業を始めようとしている方は参考にしてください。
収入の増加が見込める
副業をすることで家計としての収入の増加が見込めます。どのような仕事をどのくらいの時間するかによって収入の金額は変化するため、副業を始めるにはまず、以下の2点を明確にするといいでしょう。
- どのくらいの収入が欲しいのか(1ヶ月や年間の収入)
- どのくらいの時間を副業に割くことができるのか
この2点を明確にすることによって、おのずと「どのような副業をすればいいのか」を絞り込むことができます。せっかく副業を始めるのなら明確に目標を定め、目標を達成できる仕事を選びましょう。
新たなスキル獲得につながる
副業をすることでこれまでとは異なる新たなスキルを獲得することができます。
本業とは異なる業種を副業にすることによって、これまでのキャリアでは経験してこなかった仕事を経験することができるでしょう。たとえば副業を始めるにあたって資格の勉強を始めたり、副業に関する業界の知識を深めたりするといったことが挙げられます。
副業をすることで得られるさまざまな経験が新たなスキルとなり、ひとつのキャリアとして身についていくのです。
収入を得るための選択肢が広がる
副業をすることで、収入を得るための選択肢を広げることができます。
本業以外の収入があると、家計の収入を支える柱がひとつ増えることにつながります。始めたばかりのときはわずかな額であったとしても、副業を継続し知識を深めていくことで、本業と並ぶ収入の大きな柱とすることも期待できるでしょう。副業で収入を得ることは、収入を得る選択肢が広がることを意味するのです。
後悔しない副業の始め方
副業を始めるにあたっては「後悔しない」ように始めることが大切です。世の中には悪意を持って副業に誘う広告もあります。また副業としての仕事の選び方を誤ってしまい、体調を崩してしまったり本業に良くない影響を及ぼしてしまったりする可能性もあるでしょう。
ここからは「後悔しない」副業の始め方について、詳しくみていきます。
目的と目標を明確にする
副業を始めるまえにまず、以下の2つを明確にする必要があります。
- 副業をする目的
- 副業をするにあたっての目標
目的や目標を決めなければいけない理由は、将来にわたって副業で安定的な収入を得るために必要だから。「何のために副業をするのか」が自分の中で明確になっていないと「どの仕事を選べばよいか」を絞り込むことが難しくなります。「どのくらい副業に時間を割くのか」もあいまいなままになってしまうでしょう。
たとえば「収入を増やすため」に副業をする場合は、1ヶ月や年間の収入の具体的な額まで明確にすることをおすすめします。「どのくらい副業で稼ぎたいか」を明確にすると、以下のことが絞り込めるからです。
- どのような仕事をすればいいのか
- どのくらいの時間を副業に割けばいいのか
副業をする目的がスキルアップやキャリアアップといった場合は、まず自分のキャリアを客観的に棚卸しするところから始めることになります。
- これまでどのようなキャリアを築いてきたのか
- 副業で新たなスキルを身につけるのか、これまでのキャリアを生かした副業をするのか
といったことを明確にしましょう。
キャリアやスキルの棚卸しをするにあたり、客観的な視点と的確なアドバイスが欲しい場合は、ライフシフトラボのキャリアコーチに相談する方法があります。副業に関して将来のキャリアを確固たるものにしていきたい方は、ライフシフトラボのオンライン無料個別説明会(60分)にぜひお申込みください。
副業に使える労働時間を設定する
副業を始めるとき重要なことは「副業に使える労働時間を確保する」ことです。どのような仕事を副業で行うにしても、ある程度のまとまった時間を確保する必要があります。
加えて「本業にネガティブな影響を与えない労働時間の長さであること」も重要です。
副業にまい進するあまり、本業に影響が及んでは意味がありません。体調を崩してしまう無理なスケジュールを組むことも厳禁です。副業に使える労働時間を算出する際は、以下の2点をくれぐれも守りましょう。
- 本業に影響しない
- 体調が維持できる
自分に合った副業を探す
続いては「自分に合った」副業を探します。「自分に合った」仕事でなければ、長期的に安定した副業収入を得ることが難しいためです。
「自分に合った」仕事を探すポイントは、主に以下の3つです。
- 肉体的な負担は適切なものか
- 過度な経済的負担を求められないか
- やりがいをもって臨める仕事か
上記4つはいずれも「自分に合った」仕事を探すうえで、外してはいけない条件です。肉体的な負担が大きすぎると体調を崩してしまう可能性があります。副業で収入を得たいのに、経済的な負担が大きすぎては本末転倒。またやりがいをもって臨める仕事でなければ、モチベーションが低下する場合も。
以上のポイントを踏まえて「自分に合った」仕事を見つけることが重要です。
スキルを学ぶ
副業を始めるにあたって、今の自分にはない新たなスキルを学ぶことも、後悔しない副業のコツです。すぐに収入には結びつかないとしても、学んだスキルが無駄になることはありません。
副業のために資格の勉強をすることもおすすめです。資格を新たに取得することで、いままでになかった副業への道が開けます。
また、資格を取得することは、本業にも良い影響があるでしょう。たとえば、不動産業に従事している人は宅建の資格を取得するなど、本業の経験を生かせるスキルを選ぶと収入につながりやすいかもしれません。
副業を始める
ここまでの準備ができたら、いよいよ副業を始めましょう。いきなり生活リズムが変化するので、体調には十分に注意し、くれぐれも無理はしないことが副業を継続するコツです。
期待通りの収入が得られなかった場合は「何が(どこが)悪かったのか」を見直し、改善する「トライアンドエラー」をしながら副業の状況を改善し続けましょう。
初心者でもすぐに始められるおすすめの副業30選
ここからは初心者でもすぐに始められるおすすめの副業を30種類、紹介します。難易度や目安の収入、メリットやデメリットもチェックしたうえで「自分に合った」副業探しの参考にしてみてください。
スマホで手軽にできるおすすめの副業5選
ここではスマートフォンがあれば手軽に始められるおすすめの副業を5つ紹介します。
アンケートモニター
概要 | 企業によるアンケートに回答して、報酬としてポイントや現金を得る。パソコンやスマートフォンがあれば可能。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | ~2万円(目安) |
メリット | パソコンやスマートフォンがあれば、時間や場所を問わずに可能。 |
デメリット | 手間がかかる割には得られる報酬が低いこともある。 |
おすすめサイト | https://monitor.macromill.com/https://dstyleweb.com/https://www.cue-monitor.jp/ |
ポイントサイト
概要 | アンケートに回答したり、レシートを投稿したり、クレジットカードを発行したりすることによってポイントを得て、稼いだポイントを電子マネーや現金に変えて収入を得る。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 2000円~/月 |
メリット | スキマ時間で稼ぐことができる |
デメリット | 大きな金額の収入にはなりにくい |
おすすめサイト | https://pc.moppy.jp/https://www.warau.jp/https://pointi.jp/ |
フリマ系アプリ
概要 | フリーマーケットのアプリに出品して売れると収入を得られる。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 数万円/月 |
メリット | 不用品が収益になる |
デメリット | 出品や発送作業に手間と時間がかかる購入者とのトラブルが起こることもある手間をかけたからといって売れるとは限らない手数料が必要 |
おすすめサイト | https://jp.mercari.com/https://fril.jp/https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/https://auctions.yahoo.co.jp/ |
レシートスキャン
概要 | レシートをスキャンして収入を得る。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 数百円~/月 |
メリット | レシートを撮影するだけで収入が得られる |
デメリット | アプリによっては月の報酬に上限がある大きな収入にはつながりにくい |
おすすめサイト | https://code.r-n-i.jp/https://wow.one/app/https://pasha.rakuten.co.jp/ |
レビュー投稿
概要 | 商品やサービスのレビューを記入して収入を得る。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 1,000文字で700円程度 |
メリット | 文章が苦手でも続けやすい |
デメリット | 特になし |
おすすめサイト | https://crowdworks.jp/https://www.lancers.jp/lhttps://works.sagooo.com/ |
スキル不要で在宅でできるおすすめの副業3選
ここではスキルがなくても始められるおすすめの副業を3つ紹介します。
データ入力
概要 | 企業から依頼されるさまざまな資料の数値をパソコンで入力する。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 単純な入力:1文字0.1円~、データの分類や判断が伴う場合…1件10円~50円 |
メリット | パソコンがあれば仕事をすぐに始めることができる。専門的な知識は不要。 |
デメリット | ブラインドタッチができないと高額の報酬を得ることは難しい。 |
おすすめサイト | https://crowdworks.jp/https://www.r-staffing.co.jp/https://www.adecco.co.jp/ |
テレアポ
概要 | 消費者や企業に電話で連絡してアポイントを取る。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 1,000円~/時、成果報酬あり |
メリット | シフトに融通が利く成約が増えれば報酬が増える |
デメリット | 孤独な作業であるクレームを受けやすい |
おすすめサイト | https://www.craudia.com/https://www.baitoru.com/https://crowdworks.jp/https://en-gage.net/ |
ネットショップの出品作業
概要 | 企業が運営するネットショップへの出品作業を代行して行う。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 固定報酬制や出来高制で数万円~/月 |
メリット | シフトに融通が利く |
デメリット | パソコンが必要なケースがある |
おすすめサイト | https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/https://www.baitoru.com/https://crowdworks.jp/ |
資格やスキルを生かしたおすすめの副業7選
ここでは資格やスキルを生かして始められるおすすめの副業を7つ紹介します。
Webライティング
概要 | インターネット上のさまざまなサイトに掲載される記事を書く。 |
難易度 | ★★★☆☆ |
目安の収入 | 1文字0.1円~(専門的な知識があればより高い報酬が得られる) |
メリット | パソコンがあれば仕事をすぐに始めることができる。 |
デメリット | 専門的な知識がないと高額の報酬を得ることは難しい。ブラインドタッチができないと仕事の効率が下がる。 |
おすすめサイト | https://lucy.ne.jp/bazubu/https://crowdworks.jp/https://coconala.com/ |
アフィリエイト
概要 | ブログやSNSで成果報酬型広告を掲載し、読者が紹介した商品を購入することで企業から報酬を得る。 |
難易度 | ★★★☆☆ |
目安の収入 | 5000円未満 |
メリット | 一度投稿すれば継続的に報酬を得られる可能性がある。 |
デメリット | 労力をかけても報酬が得られないことがある。 |
おすすめサイト | https://www.a8.net/https://aff.valuecommerce.ne.jp/https://affiliate.rakuten.co.jp/ |
動画編集
概要 | 動画投稿サイトやSNSに投稿するさまざまな動画をクライアントの指示に従って適切に編集する。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 5,000円~/件 |
メリット | 本業のスキルを生かせるスキルによっては高収入が可能 |
デメリット | まとまった時間を割く必要があるスキルが不足していると仕事を得にくい仕事をするためのツールを揃える必要がある |
おすすめサイト | https://crowdtech.jp/https://crowdworks.jp/https://substart.jp/ |
アフィリエイト
概要 | 自分が運営するブログやSNSに企業の広告を表示させ、閲覧したユーザーが商品やサービスを購入することによって報酬を得る。 |
難易度 | ★★★☆☆ |
目安の収入 | 1,000円~/件 |
メリット | ブログやSNSなどもともとあるコンテンツを生かせる |
デメリット | 手間をかけても報酬が得られる保証がない |
おすすめサイト | https://www.a8.net/https://af.moshimo.com/https://www.afi-b.com/https://aff.valuecommerce.ne.jp/ |
ウェブデザイナー
概要 | インターネット上のサイトや投稿画像などのデザインを行う。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 1,300円~/時 |
メリット | スキルを生かせる。自宅でも仕事ができる。 |
デメリット | パソコンや画像を作成・編集するためのツールが必要。デザインやWebに関する高いスキルが求められる。 |
おすすめサイト | https://jp.indeed.com/https://creator.levtech.jp/https://itpropartners.com/ |
プログラミング
概要 | さまざまなプログラム言語を用いてシステムやアプリ、ゲームを作成する。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 時給3,000円~(業務内容によって異なる) |
メリット | 本業の延長であれば、新たなスキルの必要がなく始めることができる。高い収入を得られやすい。 |
デメリット | スキルがないと始めることが難しい。 |
おすすめサイト | https://prog-8.com/https://freelance.levtech.jp/https://itpropartners.com/ |
セミナー講師
概要 | 社会人向けのセミナーで講師を務める。 |
難易度 | ★★★★★ |
目安の収入 | 1,200円~/時 |
メリット | オンラインでのセミナーが可能な場合は、移動の手間が省ける。現在のスキルを生かせる。 |
デメリット | テーマに則った深い専門知識が求められる。 |
おすすめサイト | https://start.crowdlinks.jp/https://www.street-academy.com/https://profelier.jp/ |
趣味や好きなことを生かしたおすすめの副業6選
ここでは趣味や好きなことを生かして始められるおすすめの副業を6つ紹介します。
ネットショップ運営
概要 | 個人でインターネット上の店舗を運営し、商品を販売して収益を得る。 |
難易度 | ★★★☆☆ |
目安の収入 | 販売する商品や利益率によって異なる |
メリット | 趣味、特技を生かせる |
デメリット | 必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://thebase.in/https://mosh.jp/https://www.makeshop.jp/ |
写真・動画販売
概要 | 個人が撮影した写真をサイトを通じて販売する。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 販売するものによって異なる |
メリット | 趣味を生かせる |
デメリット | 必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://www.creema.jp/https://www.shopify.com/jphttps://minne.com/https://www.iichi.com/ |
ハンドメイド作品の販売
概要 | 趣味でアクセサリーや雑貨、プラモデル、陶器などを作製できると、フリマサイトやオークションサイトなどで販売し、収益を得られる。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 販売するものによって異なる |
メリット | 趣味を生かせる |
デメリット | 必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://www.creema.jp/https://www.shopify.com/jphttps://minne.com/https://www.iichi.com/ |
イラスト販売
概要 | 自分で書いたイラストを販売して収益を得る。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 数千円~/枚 |
メリット | 趣味、特技を生かせる |
デメリット | 必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://www.ac-illust.com/https://pixta.jp/その他SNS |
ネイリスト
概要 | お客さんに美しく、個性的なネイルを施術する。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 700円~/本 |
メリット | 趣味、特技を生かせるわずかなスペースで出店可能 |
デメリット | 高いスキルやオリジナリティが求められる必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://jp.michimall.com/https://minne.com/https://www.creema.jp/ |
動画・SNS配信
概要 | 動画などを投稿することにより、広告収入を得る。 |
難易度 | ★★★★☆ |
目安の収入 | 動画の再生回数やフォロワー数、広告によって異なる |
メリット | 趣味、特技を生かせる |
デメリット | 動画の編集スキルが求められる必ずしも収益が得られるとは限らない |
おすすめサイト | https://about.youtube/https://www.nicovideo.jp/https://www.dailymotion.com/jp?retryhttps://www.openrec.tv/ |
投資タイプのおすすめの副業4選
ここでは投資にまつわるおすすめの副業を4つ紹介します。
株式投資
概要 | さまざまな会社の株式を購入して値上がり差益を狙う。 |
難易度 | ★★★★★ |
目安の収入 | 相場の動きによって異なる。損失が出ることもある。 |
メリット | 不労所得が得られる可能性がある。 |
デメリット | まとまった資金が必要。損失が出る可能性がある。 |
おすすめサイト | https://www.sbisec.co.jp/https://www.rakuten-sec.co.jp/https://www.matsui.co.jp/ |
為替取引(FX)
概要 | 取引所に証拠金を預け、さまざまな国の外貨を売買する。 |
難易度 | ★★★★★ |
目安の収入 | 相場の動きによって異なる。損失が出ることもある。 |
メリット | 元手資金以上の取引ができるため、その分利益が出ると大きい。 |
デメリット | 元手資金以上の取引ができるため、損失が大きくなりやすい。平日は夜間も取引が行われるため、注意が必要。 |
おすすめサイト | https://fx.dmm.com/https://www.click-sec.com/https://www.rakuten-sec.co.jp/ |
暗号資産取引(仮想通貨)
概要 | 取引所に証拠金を預け、さまざまな仮想通貨を売買する。仮想通貨の現物を購入することもできる。 |
難易度 | ★★★★★ |
目安の収入 | 相場の動きによって異なる。損失が出ることもある。 |
メリット | 取引方法によっては元手資金以上の取引ができるため、その分利益が出ると大きい。 |
デメリット | 取引方法によっては元手資金以上の取引ができるため、損失が大きくなりやすい。ハッカーによる攻撃リスクがある。 |
おすすめサイト | https://coincheck.com/ja/https://www.rakuten-wallet.co.jp/https://bitflyer.com/ja-jp/bitcoin-chart |
不動産投資
概要 | 不動産を購入し、賃料などで収入を得る。 |
難易度 | ★★★★★ |
目安の収入 | 購入する不動産や貸出状況によって異なる |
メリット | 税制で優遇を受けられることがある年金対策になる |
デメリット | 必ずしも収益が得られるとは限らない貸し倒れリスクがあるローンを組んだ場合、金利変動リスクがある |
おすすめサイト | https://reicious.co.jp/https://fudousan-bank.com/index.htmlhttps://special.renosy.com/asset20_lis/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=gaw_Prop&utm_term=%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%20%E6%8A%95%E8%B3%87_b&utm_content=541074134546&gclid=CjwKCAiApvebBhAvEiwAe7mHSMGskLMRk9UQGSLl4Ozbykwos4XF01uG_sAxDGvrKPRRnbUAAotP1hoCpKYQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds |
単発や土日だけでもできるおすすめの副業5選
ここでは単発や土日だけでもできるおすすめの副業を5つ紹介します。
デリバリー
概要 | さまざまな荷物を指定された場所に運ぶ。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 時給1000円程度 |
メリット | スキルがなくても始めやすい。 |
デメリット | 自転車やバイクは自前で用意することがある。運転免許が必要になることがある。配達量によって収入が変わる仕事もある。 |
おすすめサイト | https://corporate.demae-can.com/gig_personal/https://delivery.shotworks.jp/https://corporate.demae-can.com/ |
イベントスタッフ
概要 | さまざまなイベントにおいて、運営の補助を行う。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 時給1100円程度 |
メリット | 比較的時給が高い。 |
デメリット | 肉体的負担が少なくない。拘束時間が長いことがある。 |
おすすめサイト | https://baito.mynavi.jp/shokushu/event/https://baito.mynavi.jp/https://en-gage.net/ |
治験バイト
概要 | 厚生労働省に認可される前の新しい薬の有用性や効果、安全性を確認するため、実際に薬を試す。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 1日あたり1万円~2万円(日給) |
メリット | 1日あたりで高い報酬が得られる。 |
デメリット | 安全性が確認されていない薬のため一定のリスクがある。拘束時間が長い。体質や体調によっては参加できないことがある。 |
おすすめサイト | https://www.jcvn.jp/https://chiken-bank.com/https://www.medimate.co.jp/ |
単発バイト
概要 | 1日だけ、数時間だけなど即時的な人材不足を補う仕事をする。 |
難易度 | ★☆☆☆☆ |
目安の収入 | 時給1200円~ |
メリット | スキルがなくても始めやすい |
デメリット | 継続的な仕事につながらない |
おすすめサイト | https://baito.mynavi.jp/https://en-gage.net/https://timee.co.jp/ |
家事代行
概要 | さまざまな家事を家人の代わりに行う。 |
難易度 | ★★☆☆☆ |
目安の収入 | 時給1000円程度 |
メリット | 専門的なスキルがなくても始めやすい。 |
デメリット | 家事全般に慣れていない人には不向き。 |
おすすめサイト | https://casy.co.jp/https://www.r-maid.com/https://ssl.takamisupply.co.jp/ |
副業で稼ぐために重要な3つのポイント
副業で稼ぐためにはいくつかの重要なポイントがあります。ここではそのポイントを3つに絞って詳しく紹介します。
長期的な視点で地道に続ける
副業を始めても、すぐに目標とする収入が得られないことがほとんど。仮に目標とする収入を得られなかったとしても、長期的な視点を持って地道に続けることが大切です。なぜなら、続けることによって仕事に慣れ、効率化できることによって収入が増えることがあるためです。続けることによってスキルや経験を身につけることもできます。
副業を始めるときには1ヶ月の収入をマイルストーンとし、最終的な収入の目標は年間で計画するといいでしょう。
最初は収入よりもスキルアップを意識する
副業を始めたばかりのときは、目先の収入の多寡よりも「どれだけスキルアップできたか」を意識しましょう。
長期的に安定した副業収入を得るには、スキルアップすることが近道だからです。いつまでもスキルアップしないままでは、その副業において「初心者」のままになってしまいます。スキルアップすることで評価が上がり、昇給や昇格に臨めるかもしれません。
だからこそ副業を始めたばかりのときは、収入よりもスキルアップを意識すべきです。
キャリア自律の重要性を理解する
副業を始めるときには「キャリア自律」の重要性を十分に理解する必要があります。何も考えずにただ「収入のため」に副業をしていては、いつまでも新たなスキルやキャリアを身につけることはできません。
副業をするとき「自分のキャリアを自分でつくっていく」という意識をもって臨むことで、確実に副業でのスキルを身につけることができるでしょう。「キャリア自律」の重要性を理解し、新たなスキルを身につけることを意識することは、副業をするうえで重要です。
副業を安全に始めるための5つの注意点|会社員の副業の始め方は?
ここからは副業を安全に始めるための5つの注意点を、それぞれ詳しく紹介します。副業を始めたあとに慌てずに済むよう、確認しておきましょう。
必ず会社の規則を確認
正社員の場合は、副業を始めるにあたり所属している会社の就業規則に従う必要があります。
会社で副業が禁止されている場合は、副業はできません。
「バレないだろう」という安易な気持ちで会社で禁止されているにもかかわらず副業をした場合、解雇される可能性もあります。まずは会社で副業が許可されているかどうか、就業規則を確認しましょう。
年間の収入が20万円を超える場合は確定申告が必要
上記のチャートで解説すると「退職金以外の給与以外の所得の合計金額が20万円を超える」場合は、確定申告が必要となります。
つまり平均して1ヶ月の副業収入が17,000円を超えると、年間の副業収入が20万円を超える計算になります。
16,000 × 12 = 192,000(1ヶ月の副業収入が16,000円だった場合は、20万円を超えない)
17,000 × 12 = 204,000(1ヶ月の副業収入が17,000円だった場合は、20万円を超える)
確定申告が不要なボーダーラインの1ヶ月の収入について「16,000円」と覚えておくといいでしょう。
確定申告が不要でも住民税の申請は必要
退職金以外の給与以外の所得の合計金額が20万円を超えない場合は確定申告は不要ですが、所得の金額が変わったことによる住民税の申請は必要です。
住民税は、以下のような構成になっています。
- 所得割:所得の金額によって税額が変化する
- 均等割:所得の金額にかかわらず、一定の所得がある人すべてが等しく負担する
正社員の人は会社が個人に代わって住民税を納付しています。しかし本業以外の副業収入を得た場合は、その収入の額に応じて住民税の額が変わることから、自分で役所に行き、住民税を納付する手続きをしなくてはいけません。
事業を始めたら開業届の手続きを検討
副業で事業を始めた場合は、管轄の税務署に「開業届」を出すことを検討しましょう。
開業届を出さなくても事業を開始することはできます。また開業届を出さないことに対する罰則もありません。
しかし開業届を出すことによって、税制面で優遇されます。節税効果が高い「青色申告」ができるようになるのです。
開業届を出し、青色申告することで受けられる具体的なメリットは、主に以下の3つです。
- 最高65万円の特別控除を受けられる
- 家族に対して支払った給料を経費として計上できる
- 30万円に満たない資産をその年の経費として計上できる
一方で、開業届を出すことによるデメリットは以下です。
- 確定申告をしなかった場合、税務署から連絡が来る
- 失業保険を受け取れない可能性がある
- 国民健康保険の対象ではなくなることがある
確定申告をすることが「義務」であるため、開業届をするデメリットはそこまで大きくないでしょう。事業を始める場合は開業届を出すことをおすすめします。
高額報酬の副業は詐欺に注意
副業を探していると高額報酬をうたう広告が目につくこともあるでしょう。しかし「高額報酬」をうたう副業には、手を出さないほうが賢明といえます。なぜなら犯罪に巻き込まれたり、不法行為を強いられたり、金銭をだまし取られたりする可能性が高いからです。
実際に「スマホだけで月収100万円」「定型文を送信した分だけ報酬発生」とうたっていた副業の広告は高額なマニュアルを購入させたり、不要な契約を締結させたりするものであった、という事件が起こっているのです。「甘い話にはウラがある」ものと考え「高額報酬」の話には乗らないようにしましょう。
キャリア自律が必要とされる背景
ここからは副業を始めるとき「キャリア自律」の考え方が求められる背景にはどのようなものがあるのかを、詳しくみていきます。
日本の雇用制度の変化
戦後の経済成長においては、新卒で学校を卒業したあと入社した会社に定年まで勤める「終身雇用制」が当たり前の働き方でした。しかし時代が進むにつれて、契約社員や派遣社員といった非正規社員と呼ばれる働き方や、複数のアルバイトをかけもちするフリーターといった働き方の選択肢が出てきました。
2018年には政府が企業に正社員の副業を広く認めるよう求めた「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を出し「副業」という働き方がクローズアップされています。
このように日本の雇用制度は変化し続けているのです。
いつまでも「今」の働き方を続けられるわけではないでしょう。だからこそ自分のキャリアを自分で作っていくという「キャリア自律」の考え方をもって自ら行動することが求められるのです。
人生100年時代の到来
厚生労働省の発表では、2022年の男性の平均寿命は81.47年、女性の平均寿命は87.57年でした。
正社員の定年を60歳とすると、残りの人生が男性は約20年、女性に至っては30年近くある計算です。
年金の支給年齢が徐々に引き上げられていることから、定年後の安定した収入を確保するには定年後も仕事を続けることが必要になるでしょう。医療技術が進歩すれば「人生100年」が当たり前になる時代がすぐに来るかもしれません。
定年後も仕事を続けることを前提に、ビジネスパーソンとしてのキャリアを考えるなら会社を頼ってばかりはいられません。
会社は定年を迎えた元社員の面倒までみてくれないからです。だからこそ現役で働いているうちから「人生100年」を見据えて長い目で自らのキャリアを作っていくことが大切といえます。
働き方の多様化
正社員としての働き方だけでなく、派遣社員、契約社員、フリーランス、パラレルワーカーなどさまざまな働き方を選べる時代になりました。働き方を選ぶことは自らのキャリアも自分で選び取っていくことであり、「キャリア自律」の考え方が必要です。
なぜなら将来的に到達したいキャリアのゴールを見据えたうえで、ゴールに到達するための働き方を決める必要があるからです。今働き方を選ぼうとしている人は、将来的なキャリアについても深く考え、そのキャリアを実現するためにはどのような働き方をすべきか、を考える必要があるでしょう。
まとめ
副業を始めるにあたっては、会社の就業規則を確認したり、自分に合う副業を探したり、副業のための時間を確保したりなど、さまざまな準備が必要です。そのいくつかの準備を乗り越えたとしても「自分に合っていない」副業を選んでしまうと、期待する収入は得られないでしょう。副業で収入とスキルアップを同時に叶えることは、独りではさらに難しいかもしれません。
副業を始めるにあたってキャリア開発やキャリア自律の考え方を学びたい場合は、専門家がサポートしてくれる仕組みを利用することも有効な方法です。「自分には何ができるのか」を常に考え、キャリア自律も収入アップも叶える副業を探してください。