- 「40代の転職は地獄」って本当だろうか
- 地獄を経験してまで転職する必要があるだろうか
40代で転職しようにも、辛い状況を恐れてしまう人も多いのではないでしょうか。
40代の転職活動は、「40代というだけで応募できない」「書類で落とされる」など、スタート直後から厳しさを感じることも少なくありません。
厚生労働省の調査によると、40代で転職する人(転職入職者)の割合は全体の5%と低い水準にあり、成功を勝ち取るのは厳しい状況だと言えます。
40代で転職活動をスムーズに進めるためには、地獄と言われる転職市場の現状や理由を正しく理解し、心構えや注意点を押さえておくことが大切です。
この記事では、地獄を見ずに40代での転職活動を進められるように、以下を紹介します。
- 40代の転職が地獄と言われる理由
- 40代からの転職をうまく進めるコツ
- 40代で転職活動するときの注意点
- 40代から転職以外のキャリアプラン
記事の目次
40代の転職が地獄と言われる7つの理由
なぜ、40代の転職は地獄と言われるのでしょうか?
40代の転職では、「選考の評価基準が上がる」「応募できる求人が少ない」「転職活動が長期化する」など、20代や30代に比べてハードルが高くなります。
ここでは、40代の転職が地獄と言われる理由について、転職入職率や求人数など具体的なデータをもとに7つの要因を解説していきます。
40代の転職入職率は5%以下
実際、40代の転職は他の年代と比べてどのような状況なのでしょうか。
厚生労働省の令和3年上半期雇用動向調査結果「性、年齢階級別転職入職率」によると、40代の転職入職率は平均で男性が3.0%、女性が4.8%です。
20代、30代よりも40代の転職入職率が低い数値となっていることから、実際に転職した人の割合が低いとわかります。
40代以降の転職は簡単でないと言えます。
転職して年収が上がるのは全体の4割弱
40代で転職した後、収入がアップした人はどのくらいいるのでしょうか。
20代 | 30代 | 40代 | 50代 | |
増加 | 44.8% | 40.0% | 37.0% | 27.4% |
変わらない | 26.0% | 30.0% | 35.5% | 30.6% |
減少 | 28.2% | 30.0% | 26.5% | 41.2% |
厚生労働省の令和3年上半期雇用動向調査結果「転職入職者の賃金変動状況 」によると、40代では全体の37%が転職後に賃金が増加しています。一方で、40代は20代や30代と比べると、収入がアップする人は少なくなっています。
40代で転職による収入アップを実現できる人が4割弱に対し、「変わらない」もしくは「減少」が6割程度を占める状況です。
転職は、必ずしも収入を上げる手段ではないと認識しておきましょう。
20〜30代に比べて求人数が少ない
40代は20代や30代に比べると、応募できる求人数が多くありません。
東京労働局の「関東市場圏有効求人・有効求職年齢別バランスシート」データでは、関東圏年齢別の有効求人倍率は下記のようになっています。
有効求人倍率は「求職者に対する求人数の割合」で、数値が低いほど求人が少ない状況を示しています。
40代が含まれる年代を見ると、34歳以下に比べて数値が低く、求人数も少ない状況です。
40代後半になると1を切っており、求職者1人に対して1求人に満たないという、より厳しい状況だと言えます。
40代では求人数が少なくなるため、1つのポジションに対する応募が多くなります。
競争が激しくなると内定が取りにくく、地獄のような辛い状況に陥りやすくなるのです。
やる気や熱意だけでは評価されない
若手の求職者には、今後の伸びしろを重視したポテンシャル採用があります。
ポテンシャル採用は経験や資格よりも、熱意や人柄を含む「求職者の成長性」がおもな評価対象です。
しかし40代では、やる気や熱意以上に、いままでの経験やスキルが評価されます。
40代の転職者には、入社後すぐに仕事に取り掛かり、短期間で成果を上げる即戦力が求められています。
そのため、「できます」「やれます」というような熱意だけでは通用しないのです。
やる気や熱意を訴えても内定を勝ち取れない状況が続くと、モチベーションが下がりやすく、苦しい・地獄だ、と感じてしまいます。
40代というだけで応募できない求人もある
40代という年齢がネックになり、応募できない求人もあります。
例えば、求人の募集要項に「長期的なキャリア育成のため35歳以下の応募」と年齢制限がかけられていると、40代では応募できません。
厚生労働省の従業員を雇う場合のルールと支援策では、労働者の募集や採用について年齢制限の禁止が義務化されています。
しかし、例外事例の1つとして、「長期勤続によるキャリア形成を図る」ことを目的にする人材募集では、35歳以下の応募という年齢制限を付けることが可能なのです。
40代では応募できる求人がそもそも少ない上に、年齢制限がかかる場合があるので、さらに求人数が少なくなると考えられます。
希望する求人に出会うまで待たなければならず、その時間を地獄のように感じてしまうのです。
転職したら上司が年下になる可能性がある
現職の会社では経験豊富な40代として、上司や先輩という立場から年下の社員をリードしてきたかもしれませんが、転職後は同じ構図になるとは限りません。
転職したら上司が年下になるかもしれないと、肝に銘じておく必要があります。
とくに未経験分野へ転職する場合は一からのスタートになるので、年下でも経験やスキルを先に積んでいる人が上司になる可能性が高いでしょう。
40代の転職では年上・年下に固執しない柔軟な姿勢が大切になりますが、受け入れられない人にとっては厳しい現実となります。
転職活動が長期戦になる
40代の転職活動は長期化しやすい傾向にあります。
その要因のひとつに、「希望する求人に出会うまで時間がかかる」が挙げられます。
40代が応募できる求人は多くないため、1つの企業に通らなかった場合、次に希望に合う求人がすぐに出てくるとは限りません。
希望の求人に出会えたとしても、40代では採用基準のハードルが高くなりやすく、内定までの選考が厳しくなります。
一発で転職を勝ち取れればよいですが、何社も受ける場合は希望する求人の登場を待つ時間も必要になるため、長期戦になりやすいと言えます。
そのため、「転職したいのに思うように進まない」というジレンマから、精神的に追い込まれ、地獄だと感じてしまうのです。
SNSで見た「40代 転職 地獄」に関する声
「40代 転職 地獄」に関する声をSNSで見てみると、厳しい状況が浮かび上がってきます。
- 40代突入で門前払い
- 転職活動を続けても転職しても地獄
- 給料は上がらず転職先もない
1つずつ見ていきましょう。
40代に突入すると「門前払い」
実際の転職活動で、40代の転職の厳しさを感じたという声をご紹介します。
- 1番厳しい
- 地獄を味わった
- 40代突入と同時に「門前払い」
40代になった途端に企業から見向きもされなくなったという体験です。
30代なら通っていた選考が40代だと通りにくくなり、年齢の壁を感じさせられます。
ここで指摘されているように、企業に貢献できる人材は若手では得られないと企業が気づき、40代の転職者が活躍できるようになれば世の中の認識が変わるかもしれません。
今の状態が続くのも転職するのも地獄
今の状況が続くのも転職するのも地獄、という声です。
- 現職に不安を感じている
- 退職者が多くなっている
- 40代50代の自分が想像できない
在籍している会社で同期や中間管理職の退職者が続くと、大丈夫だろうかと不安になり、転職を考えるきっかけになります。
今の会社に居続けても明るい未来が見えない、しかし転職活動してもうまくいくとも限らない、という状況です。
どちらも地獄で身動きが取れない時は、転職エージェントのカウンセリングを受けてみるのがおすすめです。
給料は上がらず転職先もない
給料は上がらず転職先もない、という声です。
- 50代前半は逃げ切れる
- 40代は給料が増えない
- 40代は転職先もない
- 40代は路頭に迷う人が増える
給料増加に期待が持てず、転職しようにも受け入れてもらえない、という40代が置かれている厳しい現実を語っています。
逃げ場がないという状況が、40代の転職は地獄だと感じさせています。
40代からの転職活動をうまく進める5つのコツ
40代からの転職活動をスムーズに進めるためには、企業についてリサーチし、自分の強みやキャリアプランにフィットするかを見極めるのが大切です。
どのように転職活動すればうまく進められるか、5つのコツを紹介します。
>>関連記事:40代の転職完全ガイド|おすすめサイトから7つのポイント、事例まで完全網羅
求人情報を求人サイトでチェックする
40代の転職では、応募する企業についてしっかり研究しておく必要があります。
リサーチでチェックしておきたいポイントは、下記です。
- 募集ポジションの業務内容
- 必須のスキルや経験、資格などの応募条件
- 雇用形態や年収、福利厚生などの労働条件
- 募集背景
- 企業の決算書などのIR情報
希望に合う求人を見つけたら、募集要項に記載されている業務内容や条件だけでなく、企業のIR情報など実際の経営状況もリサーチしておきましょう。
40代の転職では、入社してから「減給になった」「倒産した」などのトラブルはできるだけ事前に避けたいものです。
そのため、応募する企業については、IR情報などもリサーチし、企業の安定性や成長性を把握することが大切です。
求人情報をしっかりチェックして、転職後に納得して働けるかどうかを見極めましょう。
転職先の条件の優先順位を決める
希望に合う求人があっても、業務内容や労働条件などのすべてが理想どおりの会社はほとんどありません。
効率よく転職活動するためには、転職先への希望条件を洗い出し、優先順位を整えておくとよいでしょう。
具体的には、
- 年収や働き方などで譲れない条件
- 希望に達しなくても妥協できる条件
を決めておきます。
募集要項で提示されている内容や条件をチェックして、「譲れない」「妥協できる」を選別していくと、希望する条件が多く含まれた企業を見つけやすくなります。
良さそうだなと思う求人でも、精査してみると希望に合わない内容が多いかもしれません。
手当たり次第に応募して時間と労力をムダにせず、理想に近い企業に的を絞って活動しましょう。
自分のキャリアの棚卸しをする
40代の転職でキャリアの棚卸しを怠ると地獄を見るかもしれません。
40代の場合、いままでやってきたことを羅列するのではなく、自分ならではの強みやスキルを明確にアピールする必要があります。
キャリアの棚卸しでは下記の内容を洗い出し、自分の強みやスキルを整理しておきましょう。
- 経験してきた業務
- 実績や問題解決したこと
- 仕事に対する姿勢
- 大切にしている価値観
これらをまとめていくことで、いままでの経験を把握でき、「何が自分の強みなのか」「自信を持てるスキルは何か」を見つけ出せます。
さらに40代では自分の強みやスキルだけでなく、長所・短所、得意不得意などを客観的に捉えておくことが大切です。
キャリアの棚卸しでは、自分の経歴をできるだけ深堀りして、アピールポイントを整理しておきましょう。
自身のキャリアプランを明確にする
40代で転職活動をスムーズに進めるために、事前にキャリアプランを明確にしておきましょう。
- 将来的に何を成し遂げたいことをどのように達成するか
- 5年後・10年後に何を目指して、どうなっていたいのか
自分の過去を振り返り、現状を踏まえて自己分析し、将来の理想像を描きます。
将来ありたい姿が固まっていれば、好条件だけの募集情報に惑わされずに、やりたいことが実現できる求人を見極められます。
キャリアプランに沿う求人なのかがわからずに応募しても、選考段階で矛盾を見抜かれてしまうでしょう。
採用する企業は、「求職者がどのようにキャリアプランを達成しようとしているのか」という取り組みの姿勢を評価します。
転職は自分の目指す姿に近づくためのアプローチだと示すことで、企業を納得させられる回答になります。
転職エージェントに登録してサポートを受ける
転職エージェントではキャリアアドバイザーからサポートを受けられるので、登録して転職活動に役立てましょう。
登録後にキャリアアドバイザーによるカウンセリングが設けられ、求職者の状況や希望を踏まえた上で求人を紹介してくれます。
転職エージェントでは、求人紹介以外にもキャリアアドバイザーがさまざまなサポートをしてくれます。
- 求人紹介
- 選考書類のチェックや添削
- 応募企業の情報提供
- 面接日程の調整
- 面接対策
- 年収や待遇面の交渉
- 入社日の調整
転職に役立つセミナーやワークショップを開催している転職エージェントもあるので、キャリアアドバイザーのサポートに加えて利用するとよいでしょう。
40代の転職では、ミドル・ハイキャリア向けの転職エージェントだけでなく、求人数の多い大手エージェントにも登録しておくと活動の幅を広げられます。
転職エージェントのサポートを賢く利用して、地獄を見る前に転職を成功させましょう。
40代で転職活動をするときの3つの注意点
40代の転職は、「応募できる求人が少ない」「長期化して疲れてしまう」というように簡単ではなく、慎重に進める必要があります。
ここでは、40代での転職活動で地獄を見ないために、3つの注意点を紹介します。
自分の経験やスキルを過信しない
40代では、自分の経験やスキルを過信してしまうと、転職活動で地獄に陥るかもしれません。
とくに現職が大企業の場合、「大企業に在籍していたから転職活動はうまくいく」という考え方には注意が必要です。
大企業に勤めているという肩書きに甘んじて、問題解決能力やコミュニケーション能力のようなポータブルスキルが充分でない可能性があります。
自分の経験やスキルを過信せずに、他社でも活かせるレベルかどうかを認識しておきましょう。
現職を辞める前に転職活動を終わらせる
40代の転職活動では、内定が取れてから現職を辞めるようにしましょう。
気持ちが先走って現職をやめても、厳しい40代の転職状況では次がすぐに見つかるとは限りません。
仕事がない状態で転職活動すると焦りが生じて、キャリアプランに沿った行動や自分の強みを活かした転職ができなくなってしまいます。
その上、40代で転職活動が長期化すると精神的にも金銭的にも負担が大きくなり、追い詰められていきます。
転職を成功させる前に現職を辞めてしまうのは、地獄の入口になるので、内定が取れてから退職しましょう。
家族や友人など周りの人の理解を得る
40代で転職活動をはじめるのであれば、事前に家族や友人の理解を得ておくことをおすすめします。
家族がいる場合は、自分の転職がパートナーや子どもに影響を与えかねません。
「なぜ転職したいのか」「これからどうしたいのか」など自分の考えを伝え、話し合いましょう。
家族の状況も踏まえ、どのような働き方や条件が最善なのかを考えておくことも大切です。
過酷な40代の転職を成功させるためにも、家族の理解を得て協力してもらい、友人にもサポートしてもらえる体制を整えておきましょう。
40代が転職活動をする上で登録必須の転職サービス
40代の転職活動を効率よくスムーズに行うためには、転職サービスの利用がおすすめです。
ここでは、40代が転職活動する上で登録必須の転職サービスを5つ紹介します。
自分に合うサービスを見つけて、転職活動に役立てましょう。
40代が転職活動の1歩を踏み出すためのおすすめの転職サイト・転職エージェントはこちらでチェックできます。
>>関連記事: <完全版>40代 おすすめ転職サイト13選|転職のプロの解説から転職ノウハウまで網羅 | ライフシフトラボ・ジャーナル
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、株式会社リクルートが運営する会員数も求人数も日本最大規模の転職サービスです。
求人情報だけでなく転職を成功させるノウハウも充実しているので、情報収集としても役立ちます。
圧倒的な求人数を保有するリクナビNEXTは、希望に合う求人を見つけやすいように検索機能が充実していて、業種や職種に加え、働き方も選べます。
例えば、
- 完全週休2日制
- フレックス勤務OK
- 服装自由
- 副業OK
- 管理職・マネジャー採用
など、細かい条件で絞り込めるようになっています。
40代が対象になる求人を見つけやすく、全国各地の情報を幅広く見られるのも特徴です。
また自分の情報を登録しておくと、転職エージェントや企業から直接オファーが届くサービスもあります。
さまざまな転職情報を得るためにも、リクナビNEXTに登録しておくことをおすすめします。
ビズリーチ
ビズリーチは、株式会社ビズリーチが運営するハイクラスに強いヘッドハンティング型の転職サービスです。
自分の職務経歴を登録しておくと、ヘッドハンターや企業の人事担当者から直接オファーを受けられます。
公開されていない求人に出会える可能性もあるので、40代で転職活動をするのであればビズリーチへの登録は必須と言えるでしょう。
ヘッドハンターからのスカウトがメインですが、自分で求人を検索することも可能です。
ビズリーチで取り扱う求人は、3分の1以上が年収1,000万以上というハイクラスの案件になっています。
応募には高度な専門スキルやマネジメントの経験が求められるため、キャリアアップを目指す求職者にとって、利用価値が高い転職サービスです。
有料のプレミアムサービスに申し込むと、スキルアップに役立つ講座を受講でき、キャリアコンシェルジュとキャリア形成について1対1で対話できます。
無料サービスだけでも充分利用できるので、ビズリーチへの登録をおすすめします。
FROM40
FROM40は、株式会社ダトラが運営する日本最大級の40代50代向け転職サービスです。
40代50代の求人に特化しているため、40代の転職希望者でも年齢制限を気にすることなく検索できます。
豊富な経験が求められる案件も多いので、同業界や同職種でキャリアを継続したい人にも使いやすい転職サービスと言えるでしょう。
FROM40は、登録するとオファー率85%のスカウトサービスを無料で利用でき、書類選考なしで面接確約のオファーを受けられる可能性もあります。(公式HPより)
「40代で転職活動してみたけれど年齢の壁を感じている」という人は、FROM40の利用をおすすめします。
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、ミドル・ハイクラスに特化した転職サービスです。
日本企業だけでなく外資系企業も視野に入れて転職活動をしたい40代は、登録しておくべきでしょう。
JACリクルートメントでは、転職コンサルタントが企業と求職者の双方を担当し、直接コンタクトを取っています。
転職コンサルタントは企業の状況にも詳しく、求職者の希望も把握しているため、双方にとって適切なマッチングをしてくれます。
年収800万円以上の求人が中心で、ミドル・ハイクラス求人に特化しているため、収入アップやキャリアアップを目指す人にとっておすすめです。
JACリクルートメントでは積極的なサポートを受けられるので、まずは登録して転職コンサルタントと面談してみると良いでしょう。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトは、人材業界最大手の株式会社リクルートが運営するハイクラスに特化したスカウト型の転職サービスです。
ハイクラス求人が中心で40代が対象の案件が多くなっているため、40代での転職活動では登録しておきたい転職サービスのひとつです。
スカウト機能は無料で設定でき、自分の職務経歴を登録しておくとヘッドハンターや企業からコンタクトが届くシステムになっています。
スカウトを待つ以外にも、自分からハイクラス求人を検索して応募できるので、積極的に活用することで転職活動の効率を上げられます。
リクルートダイレクトスカウトでは、年収800万円以上の非公開求人や独占求人も多く保有しているので、登録しておくことをおすすめします。
転職にこだわる必要はない!40代からのキャリアプラン
40代からのキャリアプランを考える際には、転職がすべてではありません。
地獄のような転職活動をしなくても、副業や起業でキャリアを広げるという考え方もあります。
ここでは、転職にこだわらない3つのキャリアプランをご紹介します。
>>関連記事:キャリアプランとは | メリットから必要な背景、作り方まで完全網羅
今の会社に勤務しながら復業(副業)をする
今の仕事を続けながら複業(副業)し、キャリアを築くのも1つの手段です。
複業(副業)で得られるメリットとして、下記が考えられます。
- 仕事そのもののモチベーションが上がる
- 新しいスキルを習得でき、仕事の選択肢を広げられる
- 会社とは別世界の人間関係を築ける
本業の延長でできる複業(副業)であれば、会社や上司の方針でなく、自発的に活動することで新たな視点をもつことができ、自分を成長させられるでしょう。
本業とは異なる分野に取り組む場合、転職では難しい未経験ジャンルでも、今の自分ができることからスタートし、少しずつスキルや経験を積んでいけます。
例えばITエンジニアやプログラマーであれば、習得したスキルのレベルで対応できる仕事を受注する、プロのアシスタントをする、などが考えられます。
40代の地獄のような転職活動をはじめる前に、複業(副業)するというキャリアプランも検討してみましょう。
個人事業主として事業を始める
企業から脱して、個人事業主として事業をはじめるキャリアプランもあります。
高いスキルや豊富な経験がある40代だからこそ可能な選択だと言えるでしょう。
個人事業主として事業をはじめるにあたっては、下記のような方法が考えられます。
- 本業に関連する分野・職種で事業をはじめる
- 趣味を活かして事業をはじめる
新しいことにチャレンジするよりも、今まで関わってきた業界・職種や長く続けている趣味など、自分の中にすでに地盤ができている物だとスムーズにはじめられます。
例えば、いままで携わってきた業界での業務代行やアドバイザー、スキルを活かすインストラクターやセミナー講師などが挙げられます。
スキルや経験を深く掘り下げて、個人事業主として活躍できるかどうか検討してみるとよいでしょう。
起業して会社経営をする
起業して会社経営することもキャリアプランの一つとして検討できます。
自分で会社を動かす経験は会社員では得られない貴重なものになるでしょう。
起業する場合には、いままでの経験を活かせる事業を考えますが、会社経営は利益を追求する必要があるので、未経験でも需要のある分野にトライするという選択も可能です。
未経験で起業する場合は、すでにマニュアルが構築されているフランチャイズ系や、ヒューマンスキルを発揮できるコンサルティングなどが考えられます。
会社経営は意思決定の連続で、実際にやってみなければわからないことがたくさんあります。
リスクがないとは言えませんが、40代以降もチャレンジし続けたい人、自分の力を試したい人はキャリアプランの選択肢として検討しましょう。
まとめ
40代の転職活動は地獄のような状況になりやすく、簡単に成功を勝ち取れないのが現状です。
40代の転職は地獄と言われる理由を理解し、転職活動をうまく進めるためのコツを押さえて行動することが大切です。
そのためには、40代の転職における過酷な状況を把握し、キャリアの棚卸しによってキャリアプランを固め、希望条件を選別して効率よく活動しましょう。
転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーのサポートを利用するのも賢い方法です。
また、40代で転職活動は、自分を過信しすぎずに内定を取ってから辞めること、家族の理解を得ておくことに注意してスタートしましょう。
40代だからこそ計画的に転職活動し、地獄を見ずに成功を勝ち取りましょう。